日々のこと」カテゴリーアーカイブ

4月の畑と、花籠のキルト

今年は、春を通り越して、もう初夏のような雰囲気。
3月半ばに植え付けたじゃが芋は、こんなに大きくなりました。(植え付け時の記事はこちら

えんどうも次々に…。

今日、収穫したスナップえんどう。初ものを、シンプルに塩茹でしていただきました。

野いちごに、ブルーベリー。

先月末に種まきしたレタスは、本葉が…。
すでにレタス感があって、なんだかかわいい。

赤紫蘇はこぼれ種から芽が。

こちらはカブ。

まだしばらく種まきは続きます…♩

 

お花も。

先日植えた、ミヤコヤスレとオダマキ。

昨年、母にもらって植えたフクロナデシコは、いつの間にか、こんなに咲いていました。

植えてから3年目の白山吹。

祖母の庭から移植した牡丹も咲き始めました。

紫陽花には花芽。

そして、ジャーマンカモミール。
毎年種まきしていたのですが、なかなかうまくいかず、昨年は春ではなく秋に種まきしたら、この春初めて蕾をつけました。
とってもうれしい…!花咲かせるのが楽しみです。

 

***

畑しごとが限りなくある季節ですが…合間に作った、春らしい、花籠のミニキルト。

こちらは木製のパネルに仕立ててみました。

 

 

 

種いもの植え付け

3月11日

とてもよいお天気だったので、種いもの植え付けをしました。

2月上旬に種いもを買って、25日ほど日光育芽。(低い温度で強い光にあて、強い芽を育てる。)
植え付けの4日前に大きい種芋は切り、日中に天日干し。
その切り口を上にして、逆さ植えにしました。

ネギとじゃがいもは相性がよいようで、ネギで土づくりをして、無肥料で栽培します。

ネギ(固定種の九条太ネギ)は、もうすぐ花を咲かせそうなものも。

昨年、育てた花や野菜の中で種取りしたのは、ニラ、人参、えんどう、紫蘇、ホーリーバジル、コリアンダー、藍、紅花、和綿、カレンデュラ、マリーゴールド、そば。
買った種よりも、種取りした種から育つものの方が、この環境に適応しているからか、圧倒的に生育がよくなるので、今年は、ネギをはじめ、他の野菜の種取りも…!と思っています。

 

 

 

 

旅後の楽しみ

2月16日

伊予の親戚にいただいたかぼすで、ポン酢を作りました。

にぎりこぶし大の、立派なかぼす。

これくらいの大きさのを3つを絞ると、250mlありました。

教えてもらったのは、これと同量の、醤油、みりんと合わせるだけの簡単レシピ。
すっきりとしていて、香り豊かな味わい…とっても美味しい。

たっぷりあるので、しばらく自家製ポン酢でいろいろ楽しめそうです。

 

それから…松山銘菓、六時屋さんのタルト。

六時屋さんのは初めて食べました。
甘すぎず、品のよい味わい…

旅先の空気を思い出しながらいただく、しあわせなひとときなのでした。

 

 

 

一陽来復

とても寒い日が続いていますが、少しずつ日が長くなってきているのを実感します。
今日は、光に春を感じる、よいお天気でした。

 

散歩の途中に見かけたモズ。

また別の日にも。

こんなにかわいい姿をしていますが、この鋭い嘴で、”はやにえ”をするのですね…
引っ越してきてから、二度ほど、自宅の梅や椿の木の枝に、はやにえを見つけ、びっくりしたことがありました。

 

新しい年となりましたが、昨年末に作った、日常づかいのラフなバッグ。
散歩用には、このタイプのかばんが気に入っていて、同じ形、素材で作るのは今回で3回目。
毎日使ってぼろぼろになっていたので、新調しました。

今回も、ドイツ製のハーフリネンのマングルクロスをベースにして作りました。

ポケットは大きめのチェックの布。こちらもドイツ製の布です。今回、ポケットはボタンで留める仕様に。

肩紐は、これまでシンプルな丸いコードを使っていたのですが、肩に食い込むのが気になり、今回は少し幅広のものにしてみました。

いつも、このかばんに、お水、カメラ、タオル、小銭など、最低限のものを入れて散歩に出ます。
帰りにスーパーで少し買い物したものも入るくらいの余裕があって、くったりとしていて、かばん自体の重さのほとんどないところが気に入っております。

 

 
 

迎春

新しい年となりました。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

新年早々、大変な状況となっており、心がいたみます。
被災された方々に、必要な支援がゆき届き、一日も早く、心穏やかに、安心して暮らせる日常が戻ることをお祈りしています。

わたしにできることを、やっていきたいと思います。