きんかんはちみつ漬け、その後 今年2月に作ったきんかんはちみつ漬け。 漬けたばかりのころははちみつそのままで、とろ〜りとしていたのが、 きんかんから水分が出て、とてもよい感じに。 余計なものの入っていない、 きんかんそのままの、さっぱりすっきりした味が生きていて美味しい… 朝晩はまだまだ肌寒い日もあり、 大きなスプーン二杯ほどのきんかんはちみつ漬けに、 お湯を注いでいただいています。
桜見 4月の初め 今年も、あのしだれ桜を見に。 夜桜が好きなので、夕暮れ時からてくてく歩いて円山公園まで。 まだ咲き始めのころで、蕾もあって やわらかな花びらと小さな紅色の点とが入り交じって いつもより繊細で美しく見えた。 一年のうちこの季節だけに見せる、この木の表情。 木のまわりをくるりと回ると、 角度によってそのたたずまいが変わる。 夜見る桜、特に、円山公園で夜見るこのしだれ桜には、 どことなく妖艶で神秘的な雰囲気が漂っていて、 春の空気とともに異世界に連れていかれそうで……。 幻のような春の夜。