昨日の夕暮れ。
三日月も一緒に。
*
いつかの記念撮影のような…
ふたりのお人形を作りました。
細い糸の髪の毛、ほんのり赤いほっぺ、爽やかな色合いのギャザーたっぷりのワンピースドレス。
髪飾りにイヤリング。木のボタン、テディベア柄のエプロン…。
細かなところもこだわって作りました。
昨日の夕暮れ。
三日月も一緒に。
*
いつかの記念撮影のような…
ふたりのお人形を作りました。
細い糸の髪の毛、ほんのり赤いほっぺ、爽やかな色合いのギャザーたっぷりのワンピースドレス。
髪飾りにイヤリング。木のボタン、テディベア柄のエプロン…。
細かなところもこだわって作りました。
すっかり初夏の雰囲気。
緑で溢れる季節。
連日、のらぼう菜を収穫して、炒めたり、ゆがいたり、お味噌汁に入れたりしていただいております。
今日は、のらぼう菜と一緒にボリジの花と葉っぱも。
葉っぱ数枚を刻んで、花びらと一緒にサラダに入れていただきました。
梅には小さな実がなりはじめ、ブルーベリーは花が。
九条太ネギには、かわいいねぎぼうずが次々と。
えんどうには、もう鞘が…!
ものすごい早さで季節が移ろってゆきます。
*
さて…初夏の雰囲気で作ったアンのお人形は、ふんわり、ギャザーたっぷりのパフスリーブで。
パッチワークのエプロンがかわいい…です。
こちらのお人形は、神奈川県のお客さまのもとへ旅立ちました。
ありがとうございました。
先日、かりんの花が咲いているのを初めて見ました。
こんなに可憐なピンクのお花が咲くのですね。
芽吹いた緑の葉とピンクのお花があまりにきれいで、しばし見入ってしまいました。
*
暖かかったり、寒かったり…ですが、お天気のよい日は初夏のような陽気。
ベリーを摘む女の子のイメージでお人形を作りました。
右の子はベリー柄のワンピースに青いリボン。
お袖にもギャザーをたっぷり入れました。
刺繍入りのエプロンには小さなパッチと裾に刺繍を。
ドロワースは麻混生地で。
左の子はダークブラウンの髪の毛にピンクのリボン。ボタンはマザーオブパールのアンティークボタン。
ベリー柄のワンピースにお花とリボンのモチーフのエプロン。
スカートの裾にはカットワークレースをあしらっています。
同じように作っていても、微妙にお顔が異なり、でき上がってみると、それぞれになんとなく個性を感じられるのが楽しい…
爽やかな雰囲気の女の子たちに仕上がりました。
3日家をあけて帰宅すると、うすいえんどう、野いちごの花が咲いていました。
ボリジにも蕾…!
ボリジはこれまで何度か春に種まきして、一度も発芽したことがなかったのですが、昨年初めて秋に種をまいてみたら元気に大きくなっています。
この子は秋まきがよかったみたい。
ヤマブキに、スノーフレーク。
椿も。
白い椿は植えて5年。初めて花を見せてもらえてうれしさいっぱい。
今日はモンシロチョウに、アゲハチョウも庭を飛んでいるのを見かけました。
うららかな、気持ちのよい春の一日でした。
先週、ツバメが南の国から戻ってきました。
庭にも春。
初めて育ててみたのらぼう菜は…
春の味でした。
金柑も一回目の収穫。
木はそんなに大きくなっていないのに、毎年収穫させてもらえて…ありがたいです。
紫木蓮と雪柳も。
昨日は風が強くて寒く、いつも庭にやってくる野良猫は雪柳の下にすっぽりと。
小さく丸まっていました。
桜も咲き始めて、あちこちで春の匂いがします。