日々のこと」カテゴリーアーカイブ

日々 0208

節分を過ぎ、梅の花がちらほら咲き始め、日差しには春の兆し。
先日、メジロも見かけました。

写真は、昨日、弟夫婦からいただいたきんかん。
わたしは全く知らなかったのですが、かつて祖母の住んでいた家にきんかんの木があったようで、その木になったたくさんのきんかんを収穫してもってきてくれました。

きんかんは喉や気管支にとてもよく効きます。
手に入る時期は限られているので、いつもこの季節になると購入してはせっせときんかん煮を作っていたのだけれど、今年は、このおばあちゃんちのきんかんで……!

2kgちょっとありそうなので、きんかん煮の他にはちみつ漬も作ってみようかな……と思っています。

2015-02-08 12.30.51

 

 

 

日々 0127

2015-01-19 16.53.12

午後、降り続いた雨が上がり、青空に。
今日は比較的暖かく、ゆっくりお散歩。
歩くことの心地よい夕暮れでした。

先日の新作UPの際には、たくさんの方にご来店いただき、
本当にどうもありがとうございました。

春夏に向けて……少しずつ制作していければと思っていますので、
またどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

日々 1130

shiroi mokuren の活動を始めて4年。
たくさんたまった布の大整理を少しずつしています。

反物の布から小さなハギレまで……。
ハギレを見ると、そのハギレで作ったバッグが思い出されて懐かしい。
作ったバッグは忘れないものです。

 

最近はかばん作りはちょっとお休みして、
日々の暮らしに必要なものを、必要なだけ、
体調のよいときにちょこちょこと作っています。

テーブルクロスやランチョンマット、フリークロスなど
シンプルなものばかり。
どれも長い間使ってすっかりくたびれていたので
新調すると、それだけでずいぶん雰囲気が変わりました。

 

しばらくはまたのんびりペースになりそうですが、
Diary はときどき更新できればと思っていますので、
また覗いてみていただけると嬉しいです。

いつもありがとうございます。

230-1