とても寒い日が続いております。
奈良も、ここ何日か雪景色。
寒さの底。ここから春に向かっていきます。
*
寒い日に、春を連れてきてくれそうな、うさぎのぬいぐるみを作りました。
かばんと合わせて、本日shopに並べています。
ピンクのお花模様のワンピースに、白いレースのストール。
頭にはお花飾り。
ボディもお洋服もコットンです。
少しとぼけたような表情がかわいらしいうさぎです。
とても寒い日が続いております。
奈良も、ここ何日か雪景色。
寒さの底。ここから春に向かっていきます。
*
寒い日に、春を連れてきてくれそうな、うさぎのぬいぐるみを作りました。
かばんと合わせて、本日shopに並べています。
ピンクのお花模様のワンピースに、白いレースのストール。
頭にはお花飾り。
ボディもお洋服もコットンです。
少しとぼけたような表情がかわいらしいうさぎです。
春を感じるような日差しの、暖かな日。
梅の蕾も、日一日と膨らんできています。
年末に庭の白梅を剪定したのですが、そのときに出た枝をちいさな花瓶にさしていたら、こちらも蕾が膨らんできました。
家の中は暖かくしているからか、外のよりも早く花咲かせそうな雰囲気。
春の空気を孕んでいるように、ふんわり、柔らか。
*
そんな春を感じられるような、うさぎのぬいぐるみを作ってみました。
うさぎは多産だからか、春のイメージがあります。
緑色の、ギャザーたっぷりのワンピース。
手にはかわいいジンジャードール。
春はなんだかわくわくする季節。
庭のこと、畑のこと、作品づくりのこと。思わずほほえんでしまうような、春のイメージを膨らませて、少しずつ形にしていきたいなと思っています。
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
今年も一年、見てくださって、ありがとうございました。
今年は、人形やパッチワークキルトづくりが楽しくて、たくさん作りました。
初めて、お人形や小さいキルトの作品をお客さまのもとにお届けできたことも、うれしくて、ありがたい気持ちでいっぱいに。。。
布は、ただ見るのも、ただ触るのも、そしてそれで何かを作るのも、やっぱりとても好き。
これからも、使って心地よいもの、見ていて和むものや楽しい気持ちになるようなものを作っていきたいなと思っています。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
どうかよいお年をお迎えください。
澄みわたる秋の空に吸い込まれそうな日。
夕焼けを見ると、それだけでしあわせで満たされた気持ちになるから不思議。
*
先月、藍の花が咲きました。
蓼科の、小さな花。すっかり枯れるまで待って、種取りをする予定です。
今年は、紅花に始まり、黒田五寸人参、オクラ、ホーリーバジル、スイートバジル、青ジソの種も取ることができました。人参は7月に取れた種から、次の世代の子が元気に育っていて、もうすぐ収穫できそう。
こうやっていのちが繋がれて、この土地にあった野菜や植物が育っていく姿を目にし、その力をいただくことができて、ほんとうにありがたいです。
*
そして・・家での作業時間が増え、最近は毎日、縫い物も。
ここ数日は、夫の冬用のウールの作務衣と、人形とを並行して作っています。
最近完成した人形は、魔女。
おばあさんの魔女か、かわいい魔女か、さんざん悩んで、今回はかわいい魔女に・・
髪の毛には、ちょっと怪しげな赤紫色のコットンの糸を使ってみました。
エプロンはパッチワークで。
靴はmodaのフェルトで。この絶妙な色合いがなんともすてきなのです。
そして、魔女のほうきには、ラフィアのリボン。
人形づくりは、小物づくりも楽しい。
他にも、いろいろ作っております。また少しずつご紹介しますね♩
いつも見てくださってありがとうございます。