投稿者「shiroi mokuren」のアーカイブ

リネンのパッチワークバッグ(kinari)

風合いのよいリネンにあしらった、生成り色のいろいろの布が印象的なショルダーバッグです。

表地は、くったりとした風合いが魅力的なリネン。それに、刺繍模様の入ったリネンや、ドットの天日干しリネン、織り模様の入ったリネンなど、存在感のある質のよい生地をパッチワークしてあしらいました。
さらに、ちくちくと刺繍ステッチを入れ、小さなビーズとアンティークレースを一つひとつ縫い付けています。
それぞれの布やビーズ、アンティークレースの醸し出す雰囲気があいまって、とても楽しげなバッグに…♪

持ち手には、2種類の生地を用いました。一つはストライプの模様の入ったコットンリネン、もう一つは滑らかなリネンです。
中に丸芯を入れて仕上げていますので、肩や手にやさしく馴染みます。

長くお使いいただけるように、内布には11号帆布を用い、しっかりとした丈夫なかばんに仕上げています。

縦にA4サイズが収まり、またマチもあるので、日常づかいにお使いいただきやすいサイズ。
リネンの風合いと、生成り色の布たちの醸し出す雰囲気をお楽しみいただけるショルダーバッグです。

 

シェルボタンとアンティークレース。バッグ口回りにはリネンのレースを。

カットの入ったビーズやミルク色のビーズ…

中に物を入れて撮影した画像です

 

◆size (平置で採寸) ◆
w(最大) 約 34cm × h (サイド) 約 37cm× マチ 約 5.5cm
持ち手 約45cm

 
 
 

山滴る

梅雨の気配を感じさせる空模様の京都。
紫陽花が咲き、蛍の飛び交う季節になりました。

 

***

先日ご紹介した、kinari シリーズ。
なんだか楽しげなかばんに仕上がりました♪

持ち手右側には、お花のようにも四つ葉のようにも見えるシェルモチーフと、ぽこぽこ編まれたアンティークレースを。
繊細な貝の表情を、画像でお伝えするのがなかなか難しいのですが…品よくきらりと輝きます。

来週には、windmill のバッグとあわせて、online shop に並べられるかな…と思っています。
どうぞよろしくお願いします…*

 

 

 

日々の夢

先週は、十数年ぶりに叡電に乗りました。
懐かしい雰囲気いっぱいの車両。

一両編成でのんびりと。
同じ京都だけど、なんだか旅気分に。

深い緑に包まれて、心地よい一日でした。

 
 
***

制作日記。
久しぶりの、kinariシリーズ。

ちくちくちくちく…

日々の、いろいろの夢を乗せて。

 

 

 

windmill

風車のような刺繍模様の入ったコットン生地と、素朴な麻の雰囲気が素敵な生地を用いて、かばんを制作中です。

刺繍生地は、手刺繍のようなぬくもりのある、日本製の質のよい生地で、心地よい肌触りと品のよい雰囲気が魅力的な生地。
あまりの繊細な表情に、じっと見入ってしまいます…。

麻の生地は、まさに “日本の夏” を思わせるような、どこか懐かしい雰囲気の漂う一枚。

こちらは、フリルにしてあしらいます♪
どちらも透け感のある軽やかな生地なので、素材の風合いと質感を生かして制作できればと思っています。

 
 
 

***

 

先週は、京都のとある町家へ。

風の通りがよく、室内への光の入り方がやわらかく…。

 

町中にあるのに、坪庭を中心として建てられているということもあって、町の中だということを忘れるような静けさが。

風、光、緑、そして建物を構成する木…。

ぬくもりを感じる空間での、心地よいひととき。

 

 

 

夏はじめ

立夏を過ぎ、急に夏めいて。

 

息を呑む美しさの、藤の花。
家の近くの、毎年見ている藤棚ですが、こんなにもきれいに咲いているのを見るのは初めてで…。

 

 

***

お休み中は、家の片付けなども。
すっきりとした気分です。

また制作中のもののご紹介もしていきますね。