投稿者「shiroi mokuren」のアーカイブ

若草色のワンピースのアン

大きめサイズの、存在感たっぷりの赤毛のアンのお人形を作りました。

淡いグリーンの、かわいい花柄ワンピース。
お袖はギャザーのたっぷり入ったあこがれのパフスリーブで嬉しそうなアンです。

首元にはナチュラルな雰囲気のレース。胸元には小さなウッドボタンがふたつ。
スカートとエプロン、ペチコートにもギャザーを入れて、ガーリーな雰囲気たっぷりに仕上げました。

エプロンには、パッチとボタンがついています。

エプロンの裾には、ちくちくと刺繍糸を縫い付けてアクセントに。

見えにくいかもしれませんが、エプロンとペチコートには、花柄模様の入った生地を使用しております。
ペチコートの裾にはカットワークレースをあしらいました。

お部屋に飾ると、ふんわり、やわらかな空気に。

こちらのアンは、埼玉県のお客さまのもとへ旅立ちました。
ありがとうございました。
お楽しみいただけますように。

*サイズ*

頭の先から足までで 約 46cm(帽子含まず)
座らせると 約 20cm

 

 

 

立秋

今日は久しぶりに雨が降り、連日の猛暑から少し解放されて、ほっとした気持ちに。
日中の気温は30℃を超えていても、気温がいつもより5℃低いだけで、こんなに過ごしやすいのかと…

今日は風もあり、少し暑くても、窓を開けて扇風機を回して過ごせる一日。
心地よくて、いろいろと作業もはかどります♪

 

今週初めには、例年のように、つばめのねぐら入りを見に…。

お盆前の今がつばめの数の最も多い時期。
写真ではなかなかうまくお伝えできないのですが、億はいるのではないかと思うくらい、ほんとうに、ほんとうにたくさんの燕。

日暮れから、あたりがすっかり暗くなるまでの間、30分から40分ほどかけて、何度も空を上がったり降りたり、いくつかのグループに分かれてまとまって旋回したりしながら、最後にねぐらに入ります。

今年も見ることができて、うれしい気持ちでいっぱい。
夏を感じる夕暮れのひとときでした。

 

畑は夏野菜のピーク。
今年はモロヘイヤが生育旺盛。

他の野菜は、8月に入ってからのあまりの暑さのせいか元気がなく…。
オクラはまだしばらくとれそうですが、他の野菜は終わりかけ。
トマトやきゅうりは、数回収穫したのみとなりました。

ブルーベリーはまとめて収穫して、これまでに二度、ジャム作りを。

今年は冷凍せずに、収穫してすぐに作ったのでよい感じに仕上がりました♪

 

お人形は、秋冬のものを作りはじめています。

裁縫する子。
髪の毛は綿糸。カーディガンはウール。
ボディとワンピースはコットンで、首周りと裾のカットワークレースは紅茶染めしています。
首からぶら下げためがねと、あたたかそうなウールのカーディガンがお気に入りです。

*サイズ*
身長 約42cm

 

 

 

大暑

いつかの朝の散歩。

夏の間は、昼間は暑くて歩けないので、早朝か、夕暮れ時に歩いています。
この日は、夜〜明け方に少し雨が降って、少し涼しく感じられて、ほっとした日でした。

今年は6月半ばころから暑かったからか、もう8月くらいの感覚でいるのですが、まだ7月なのですね。
明日は大暑。一年で一番暑い時期。
なんとか乗り切りたい、この夏。

 

最近作った夏らしいお人形のご紹介です。

小学生のころ、夏になると、祖母の縫ってくれたワンピースや浴衣を着ていたことを懐かしく思い出します。
近所に住む一番仲のよかった友達と、色違いでお揃いのものを作ってもらったりして。
うれしかったなあ…

そんなことを思い出しながら作った、浴衣リメイクのワンピース風の女の子ふたり。
それぞれ、東京のお客さまと大阪のお客さまのもとへお届けしました。
うれしいご縁を、ありがとうございました。

 

 

 

7月の色

6月末から咲き始めたギボウシの花。
ご近所さんが分けてくださって、2年前に植えたものです。

母分けてもらったカッコウアザミも、ほぼ同じ時期に咲き始めました。

桔梗も、今年はいつも以上にたくさんつぼみをつけ、次から次へと花咲かせております。

 

・・・おやおや、桔梗の写真を撮っていると、後ろにカマキリの姿が。

今年の春は、庭に2つカマキリの卵があるのを発見。
そこから生まれた子どものカマキリは、1cmに足るか足らないかほどの大きさだったでしょうか…とっても小さいのに、立派にカマキリの姿をしていて、とっても、とってもかわいかったのです。
その子たちのうちのひとりが、こんなに大きくなっておりました。

 

例年どおり、今年も紫蘇ジュースを作ったり、ブルーベリーを収穫したり。

紫蘇ジュースも、ブルーベリーも、6月末〜7月初頭に咲く花々も、とっても涼しげで爽やかな紫系の色。
最近作ったお人形にも、同じ系統の色のドレスを着せてみました。

壁にかけられる、天使のような、妖精のような、お人形。

手にはドライフラワーを持っています。

アールヌーボー調の模様がすてきな生地を使って、ギャザーをたっぷり入れたドレスに…。色がやや鮮やかすぎる生地だったので、紅茶染めして落ち着いた色にしてみました。

レースは、お花の刺繍模様の入ったレースを。

後ろの大きなリボンを羽に見立てて。

後ろに紐がついているので、壁やドアノブなどにかけて飾れます。
背もたれのある椅子に座らせても…♩

ガーリーな雰囲気たっぷりの天使に仕上がりました。

 

◆size◆
(頭からスカートのすそまで)約36cm

 

 

 

雨上がりの散歩

今日は、朝から雨。
ここ数年は、ほんとうにバケツをひっくり返したようなどしゃ降りも多いので油断はできないのだけれど、それでもずっと雨が降らず、真夏のような天気が続いていたので、雨が降ると植物たちはみんなうれしそう…に見えます。

雨が降って、少し落ち着いた感じが出て、わたし自身もほっと一息…

 

お昼にいったん雨が上がって、雨と雨の隙間を縫うように、お散歩。

雨上がり、虫も鳥たちも気持ちよさそうに飛んでいる。
歩いていても心地よく、満たされた気持ちに…

なんでもない日だけれど、よい一日でした。