台風去った、秋晴れの日。
散歩に行くと、彼岸花が。
***
先日ご紹介したアンティークレース生地のバッグを仕上げ…
今はこちらのアンティーク素材で制作中。
もともと施されていたクロスステッチをうまく生かして、バッグにリメイク。
落ち着いた赤がアクセントになった、タックバッグに生まれ変わる予定です♪
(写真に写っているものではないのですが…)裏地にもこだわりのアンティーク素材を用います。
どうぞお楽しみに。
台風去った、秋晴れの日。
散歩に行くと、彼岸花が。
***
先日ご紹介したアンティークレース生地のバッグを仕上げ…
今はこちらのアンティーク素材で制作中。
もともと施されていたクロスステッチをうまく生かして、バッグにリメイク。
落ち着いた赤がアクセントになった、タックバッグに生まれ変わる予定です♪
(写真に写っているものではないのですが…)裏地にもこだわりのアンティーク素材を用います。
どうぞお楽しみに。
まだまだ夏を思わせる日差しで日中は暑い日が続いていますが…
時折吹く風に、少しずつ秋の気配が混じるように。
これからやってくる季節に向けて、制作中です。
作りたいもののイメージは頭のなかにいろいろとあるのですが、実際にそれらをひとつづつ形にしていくのは、とても時間がかかります。
本当に作りたいと思うものを、少しだけ。
***
最近は、古くから日本にあるもの、昔からよく知っている感じのするもの、どこか懐かしい感じのするものに惹かれます。
先日ご紹介した、東欧アンティークリネンのバッグもそうなのですが、用いているのは東欧の素材なのに、どことなく “和”の雰囲気も感じられて…
見た目の華やかさこそありませんが、よい素材ならではの、じわじわとくる感じがあり…。
和装にも洋装にも持てる感じが気に入っています。
これまでのように、西洋の古いアンティークの素材やレースなどを用いたり、リメイクしたりした作品に加えて、”和” を感じられる作品も作っていけたらなあ…と思っています。
また、制作中のものも少しずつご紹介していきますね。
秋冬も、どうぞよろしくお願いいたします♪
14年ぶりに訪れた、若狭の海で。
梅雨があけて、日差しもいよいよ夏らしく…
これからが、夏本番。
暑いけれど、夏はたくさん動いて、いっぱい汗をかいて…という過ごし方が心地よく、またそのほうが、秋からもからだが楽に、そして健やかでいられる感じがします。
***
最近作ったもの。
革のはぎれで作った小さながま口。
丈夫な麻糸でステッチを入れて。
ちくちくちくちく…と、ぜんぶ手縫いで仕上げました。
そして…現在、制作中のもの。
古い時代のフィードサックなど、いろいろの布でパッチワーク。
こちらは、夏にぴったりの涼しげなバッグに。
先週は、十数年ぶりに叡電に乗りました。
懐かしい雰囲気いっぱいの車両。
一両編成でのんびりと。
同じ京都だけど、なんだか旅気分に。
深い緑に包まれて、心地よい一日でした。
***
制作日記。
久しぶりの、kinariシリーズ。
ちくちくちくちく…
日々の、いろいろの夢を乗せて。