日々のこと」カテゴリーアーカイブ

万緑

すっかりごぶさたしてしまいました。

いつもよりずいぶん早い梅雨入り。
季節の移ろいのテンポが早く、作業が追いついていない感じがしますが…梅雨の晴れ間を見つけては、夏野菜の苗の植え付けや草刈りをする毎日です。

昨日は、久しぶりの晴天。夫の、妹家族と両親が草刈りを手伝いにきてくれて、ちびっこ2人と大人5人で。わいわいみんなで作業するのはなんだか楽しく、こどもたちも草刈りや植え付けを楽しんでくれて、うれしい一日でした。

5月はじめには、スナップえんどうをたくさん収穫。

とれたてはとても甘く、2分ほど塩ゆでして、毎日ありがたくいただきました。
撮り忘れていましたが、さやえんどうも。こちらは豆ご飯にして…♪
初夏にぴったりの、緑のさわやかな味。
畑の野菜はシンプルな食べ方が一番美味しくいただける気がします。

トマトとバジル、かぼちゃの苗は、日に日に大きくなり、1週間ほど前に定植しました。

とうもろこしも一雨ごとに、どんどん大きく。

たのしみです。


雨の日には、少し布しごとも。
夏のかばんをつくります…♪

 

 

 

種まきの季節

今年も、近くの田んぼでれんげが咲きました。

からたちの花も。

♪からたちの花が咲いたよ。
白い白い花が咲いたよ。

よい歌…としみじみ。

家のすぐ近くのお寺の自然の生け垣になっています。


家の、春の畑。
えんどうは、花が咲きました。

 

1ヶ月ほど前に生ゴミを還しておいた畝。
たまごの殻やたまねぎの皮や種などを除いて、ほとんど分解されています。

3月に畝間に蒔いた、緑肥作物も大きく。(もうちょっと大きくなったら草マルチに。)

 

3月下旬から、畝を整えて順々に種まき。直播きは、水菜、春菊、カラシナ。
ポットへの種まきは、九条太ネギ、ミニトマト、バジル、ししとう、カボチャ。

九条太ネギ、ミニトマト、バジルは芽が。苗に育てて畝に定植します♪

 

今日は、庭中ぼうぼうになっていたカラスノエンドウの草刈り。
この季節の、この草の勢い…!

 

明日は、にんじん、ごぼう、ニラ、青じその種まきの予定。

お天気のよい日は、畑仕事が楽しい季節…です。

 

 

 

うごめく、春

あちらにも、こちらにも春の花。

はあ…、かわいい…。

庭にはつくし。

昨年と庭の植生が変わってきたみたいで、今年はカラスノエンドウやホトケノザがいっぱい。
少しずつ、土が豊かになってきている感じがします。

つばめたちも南の国から帰ってきて、半年ぶりの再会。

家の軒先にあるつばめの巣は、今、なんと、雀が借り暮らし(?)しているようで、毎晩のようにそこで眠っています。
この巣に、昨年のつばめたちが帰ってくるのか、それとも今年は雀のお家になるのか…
どきどきしながら見守っております。


そして…この春から、本格的に、庭を”開墾”して畑にしようと、ほぼ毎日庭仕事。
先週は、新たに広めの畝を3つ立てました。
畝と畝の間の通路には、草マルチ(畝を裸にせずに、草で覆う)に使うための緑肥作物の種まき。
先週、雨が降って、一気に芽が出てきております。
今週は、夏野菜などの種まきの予定…。
春は、ほんとうにやることがたくさん…!

かばんも、また作っていきたいと思います♪

 

 

 

草木萌動

季節は移り変わり、着実に、春が。

近所の田んぼも、一面みどり。

奈良に引っ越してきて、一年が過ぎました。
ちょうど季節がひと巡り。
今年も、空の高いところで雲雀が鳴き始めています。



先月、久しぶりに作ったお人形。
身長約30cmのちいさな子です。

お人形は、春子ちゃんに続いてふたりめ、なんと5年ぶりでした。

衿と袖口には、アンティークレース。

今回はくつも履かせてみました♪

人形づくり、夢中になって一気に作ってしまいます。
たのしい。。。
何かに役立つ、とか、何か決まった目的のために使われるものではない、というところが、よいなあと思っております。
あってもなくてもよいもの。でもあったらすてきなもの。。。

 

 

 

春のかばん その2

昨日は立春。
まだまだ寒く、風の冷たい日が続いていますが、生きものたちも少しずつ活動を始めているよう。
冬の間は、くも一匹、庭からいなくなっていたのだけれど、最近になって、ちょこちょこ見かけるようになりました。

春のかばん、昨日は持ち手をつける作業を。
今回作った二つのかばんのうち一つは、革の持ち手にしてみました。

一枚革から切り出して、半分に折って端を縫い(左)、中に芯を通します(右)。
ほどよくやわらかさのある芯なので、手に持っても、肩にかけても、持ち心地のよい持ち手です。

 

そして、もう一つは布の持ち手。
バッグ本体に用いた生地と似た雰囲気だけれども、持ち手の方には丈夫で目の詰まった生地を使っています。
中に薄い中綿を挟みましたので、ふんわり、とても心地よく手に馴染んでくれます。
ほんの少し、桜色が見えるようなデザインにしてみました。

こちらの2点は、準備できしだい、shopに並べる予定です。
どうぞよろしくお願いいたします*