お人形」カテゴリーアーカイブ

万緑

すっかり初夏の雰囲気。
緑で溢れる季節。

連日、のらぼう菜を収穫して、炒めたり、ゆがいたり、お味噌汁に入れたりしていただいております。

今日は、のらぼう菜と一緒にボリジの花と葉っぱも。

葉っぱ数枚を刻んで、花びらと一緒にサラダに入れていただきました。

梅には小さな実がなりはじめ、ブルーベリーは花が。

九条太ネギには、かわいいねぎぼうずが次々と。

えんどうには、もう鞘が…!

ものすごい早さで季節が移ろってゆきます。

 

さて…初夏の雰囲気で作ったアンのお人形は、ふんわり、ギャザーたっぷりのパフスリーブで。

パッチワークのエプロンがかわいい…です。

こちらのお人形は、神奈川県のお客さまのもとへ旅立ちました。
ありがとうございました。

 

 

 

ベリーを摘んで

先日、かりんの花が咲いているのを初めて見ました。

こんなに可憐なピンクのお花が咲くのですね。
芽吹いた緑の葉とピンクのお花があまりにきれいで、しばし見入ってしまいました。

 

暖かかったり、寒かったり…ですが、お天気のよい日は初夏のような陽気。
ベリーを摘む女の子のイメージでお人形を作りました。

右の子はベリー柄のワンピースに青いリボン。

お袖にもギャザーをたっぷり入れました。

刺繍入りのエプロンには小さなパッチと裾に刺繍を。

ドロワースは麻混生地で。

左の子はダークブラウンの髪の毛にピンクのリボン。ボタンはマザーオブパールのアンティークボタン。

ベリー柄のワンピースにお花とリボンのモチーフのエプロン。
スカートの裾にはカットワークレースをあしらっています。

同じように作っていても、微妙にお顔が異なり、でき上がってみると、それぞれになんとなく個性を感じられるのが楽しい…

爽やかな雰囲気の女の子たちに仕上がりました。

 

 

 

彼岸入り

先週末、平城宮跡の八重の梅の花がほぼ満開に。

気がつけば、もうすぐ春分。
少しずつ暖かな日も増えてきて、お散歩するのが楽しい季節…です。

 

先日、マリラのお人形と一緒にご紹介した赤毛のアンのお人形。

エプロンは取り外しできますので、雰囲気を変えてお楽しみいただくこともできます♩

*サイズ
頭(帽子を含む)から足までで 約38cm
座らせると 約17cm

こちらのアンは、東京都のお客さまのもとへお届けしました。
ご縁をいただきまして、ありがとうございました。

 

 

 

染め日和

今日はとってもよいお天気。
購入していた白いレースと布を紅茶染めしました。

上3本が染めたレース。
下の2本は染めていないレースです。
紅茶染めは、少し赤みがかったやわらかなベージュ色になります。

こちらの布も、紅茶染めしました。
ビビッドな感じの色鮮やかなピンク色だったものが、少し落ち着いた色になり、好みの雰囲気に。
使うのが楽しみです♩

 

今日は、こちらのお人形の発送も。
赤毛のアンに出てくるマリラをイメージして作ってみた、おばあさんのお人形です。

ショールは取り外しできるようにしましたので、暖かくなってきたら外して飾っていただけます。

織り模様の入ったドロワースの裾にはカットワークレース。
ちらちらと見えて、かわいいアクセントに…

お部屋に飾ると、ほっこり和やかな雰囲気になります。
赤毛のアンのお人形と一緒に飾ると、マリラとアンのようで、世界観が広がります♩

マリラのお人形は、東京都のお客さまのもとへお送りしました。
ありがとうございました*

*サイズ
頭から足までで 約 45cm
座らせると 約 19cm
(アンのお人形は、身長約38cm)

 

 

 

啓蟄

3月に入って寒さのゆるんだ日。

庭の梅の花が、一輪、また一輪と咲きはじめました。

いつもなら1月に咲きほこる水仙も、今年は今が見頃。

そして、大好きな花、黄色い花の咲くマンサクの苗が、先週わが家にやってきました。

今週末に植え付ける予定。とっても楽しみ…です。

 

啓蟄を過ぎて、いよいよ春な感じが、まわりにも、からだにも。

最近作った春の妖精のようなお人形や…

お花を持ったカントリーな女の子のお人形や…

チェックのワンピースを着たアンが、それぞれお客さまのもとへ旅立っていきました。

作品を見てくださってお選びいただけることがとてもうれしく、感謝いっぱい。
いつもありがとうございます。