夕暮れ時。
電柱にすずめがたくさん。

刻々と変わる空があまりにきれいで、しばらく佇んでしまいました。





太陽が沈むと、東には月。

幻想的な、初冬の夕暮れでした。
*
10月かな、と思うような暖かな日が続いていましたが、今日はこの季節らしい冷え込みに…
ふっくらとしたお髭があたたかそうな、サンタクロースを作りました。
手にはリースと、プレゼントの入った袋を持っています。
以前作った、庭仕事が好きな女の子のドールと一緒に。



帽子の先につけた小さな鈴が、ちりんちりんと心地よく鳴ります。
夕暮れ時。
電柱にすずめがたくさん。

刻々と変わる空があまりにきれいで、しばらく佇んでしまいました。





太陽が沈むと、東には月。

幻想的な、初冬の夕暮れでした。
*
10月かな、と思うような暖かな日が続いていましたが、今日はこの季節らしい冷え込みに…
ふっくらとしたお髭があたたかそうな、サンタクロースを作りました。
手にはリースと、プレゼントの入った袋を持っています。
以前作った、庭仕事が好きな女の子のドールと一緒に。



帽子の先につけた小さな鈴が、ちりんちりんと心地よく鳴ります。
庭のマリーゴールド。

次々に、花咲かせております。
母からもらった種から育て、それからは毎年、こぼれ種で芽を出すようになりました。
日当たりのよいところはもちろん、半日陰の場所でも同じように咲いていて、とても強いです。
マリーゴールドは見ていてなんだか元気をもらえる花。
*

畑では、オクラやなずびがまだ収穫できています。
暑すぎる真夏よりも、10月に入って少し暑さが和らいでからの方がはるかに元気。
なすと一緒に植えているイタリアンパセリもどんどん大きく。


穫れる間はいただいて、種とりまでできたらいいなと思っています。
*
今日は、制作した天使のフレームと、小さな木製サンタクロースのお人形のご紹介です。
フレームの一つは木製パーツにトールペイントしたもの。

ツイードの上質なウールに貼り、金色とミルク色のビーズも周りに縫い付けました。

もう一つは、木製パーツに布を貼ったもの。
布の質感が感じられて、ぬくもりある雰囲気に…。






小さいながらも、お部屋に飾るとあたたかな空間になります♩
フレームのサイズは、約17cm×17cm。
*
そして、こちらは小さな木製のサンタさん。
身長約10.5cm。
手のひらに乗る小さなサイズ感がとてもかわいいです。

お顔、ボディ、手、お洋服のボタンは、全て木製。
お洋服、レースはコットン、お髭と眉毛はウールです。
一番左の、こちらのサンタさんは、東京都のお客さまのもとへお送りしました。

ひとりひとりお顔が違います。








こちらの二人は、福岡県のお客さまのもとへ。
ありがとうございました。
10月14日
窓を開けると、ふわっと、よい香り。
家の庭の、金木犀の花がほころび始めていました。


今日、18日には平城宮跡の金木犀も満開に。


今日は曇っていたこともあってか、いつもより濃い、はっきりとした香り。
匂いに包まれるようにして、歩きました。
*
ご無沙汰してしまいましたが、冬に向けていろいろと制作しています。
また少しずつ、ご紹介していきますね。
こちらは、昨年にひき続き作った、天使の木製ドール。
身長約17cmで、平な場所で自立します。

ワンピースには、金色の楽譜模様。
手には、小さな星形のリース。
リースには小さなかわいいベルをつけました。





お顔、ボディは木製、お洋服、レースはコットン、髪の毛はウール100%。
ふんわりとした軽やかな羽は、レース生地とフェルトを合わせて作っております。
木のお人形は、木ならではのぬくもりが感じられて、ひとつお部屋にあるだけでほっこり…
こちらのお人形は、東京都のお客さまのもとへお送りしました。
お楽しみいただけますように…♩
ありがとうございました。
彼岸花が満開。


ようやく秋らしい雰囲気になってきて、この季節ならではの、ほっとするような心地よさの感じられるこのごろです。
*
秋の小品。
赤毛のアンをイメージして、小さな額を作りました。

木製パーツに布を貼り、サイドをペイントして仕上げております。
メイプルリーフにはチェックの起毛生地。

帽子には上質なツイード生地。

本には文字入りの生地。しおりもつけました。

木と鳥には柄物。

手袋はツイードと先染め生地の組み合わせ。
小さな木製ボタンがアクセントに。



木製パーツは厚みがあるので、立体感があります。
地には、ドット模様のかわいい先染め生地。それにキルト綿を挟んで、ふんわりと仕上げています。
この額ひとつで、お部屋が秋冬仕様に…
それぞれの素材の醸し出す、なんとも言えないぬくもりの感じられる額です。
額の内側の窓のサイズ:14.5cm×14.5cm
なんだか9月とは思えないような、残暑の厳しい日が続いています。

雲も真夏のよう….
*
なかなか涼しくならないですが、秋冬ものを少しずつ作っております。
今回は、誰かさんの台所をイメージして、ミニチュアの小さなフレームを。

アクリル絵の具でペイントした、木製のにんじんやりんご、瓶、器、本、木の枝やドライハーブを入れた小さなかごなどを閉じ込めました。



棚にはパイの作り方の本も…♪

内枠が13cm×13cmの小さな世界…♩
空想が広がります。