今日は新月。旧暦の神無月に入りました。
お天気のよい日。澄み渡る空。
風は冷たいけれど、日差しがあたたかで気持ちよい。

あちらこちらで桜が紅葉しています。

*
11月も半ばを過ぎ…
今日は、今年作ったサンタクロースをご紹介したいと思います。
まずは小さなサンタさん。

お髭はウール100%。

動かすと、帽子の先についた小さな鈴が、ちりんちりんとかわいい音を奏でます。

帽子の縁には、フランスから届いたアンティークレース。

手には小さなモミの木がふたつ。木製パーツに布を貼って作っております。

後ろ姿。

赤に金色が入っているのが品よく、かわいいサンタさん。
大きさは約22cmと小さめで飾りやすいサイズです。
*
もう一つは、キルトを持ったサンタさん。

こちらは貴重なブリティッシュウール100%の素材をお髭に用いました。
くるくるとした自然なカールと色合い、風合いがとても魅力的です。

手にはくまのぬいぐるみと、クリスマスらしい色合いのキルト。

キルトも手作りしています。

前たてには、ウッドボタンがみっつ。


帽子の先にはレースのリボン。

帽子にはあたたかみのある起毛素材を用いました。


クラフト感たっぷり。
身長約32cm。
素材にこだわって作りましたので、存在感のあるお人形に仕上がりました。
どちらも、お客さまのもとへ無事お届けでき、飾ってくださったとお聞きして、とてもうれしい思いでした。
ありがとうございました。
*
サンタクロースって、いくつになっても夢のある存在。
寒くなり”気枯れ”る季節に、赤はほんとうに力をくれる色だなあと思います。
わたしも、作業部屋を冬仕様に。
サンタさんを飾りました。
