月別アーカイブ: 2023年5月

万緑

5月は、畑しごとの忙しい季節。

毎日畑に出て見回ったり、育苗中の苗に水をやったり、草を刈ったり、収穫したり、種を取ったり…
限りなく、やることがたくさん。

今年はうすいえんどうが連日たくさん取れました♩
豆ご飯に卵とじ、ポタージュも。

いちごも。昨年、野いちごの苗をもらって、庭の隅の方に植えてみたら、どんどん増えて。
そのまま食べても甘酸っぱくて美味しいのだけれど、たくさんとれたのでジャムを作ろうかな、と思っています。

中旬には、大きくなってきたきゅうり、赤しそ、青しそ、ホーリーバジルの苗の植え付け、そして、とうもろこし、枝豆、空芯菜、オクラ、スイカの種まき。

今年は、自家採取の種から育てたものもたくさんあり、いっそう愛着が湧きます。

お花も。

母から分けてもらい、苗から育てたウツギ。

最近は、山紫陽花がきれいに咲き始めております。

明日からは、しばらく雨模様の様子。
この季節は、雨の日はどこかほっとする感じもあり…
ちくちく針しごとをしようかな、と思っております。

雨の日の、ささやかな楽しみ。

 

 

 

庭の記録

緑が眩しく、庭にいるのが心地よい季節。
引っ越ししてきた時に植えたもみじも、こんなに大きく…

もみじの木陰には、昨年、母から分けてもらったシラン。
今年は花を咲かせました。

そして、あまりにかわいいすずらん。
先日、ご近所さんに、昨年とれた紅花の種から育てた苗をお分けしたら、お返しに、とお庭にたくさん咲いていたものを分けてくださいました。
いつまでも見ていられる繊細さ…です。

こちらはギボウシ。すずらんと一緒にいただきました。

庭の妖精、ユキノシタ。

昨年母に分けてもらった、チェリーセージ。

こぼれ種から、たくさん出てきた藍。

昨年植えた苺。色づき始めております。

梅の実。今年もシロップを作る予定♪

昨年採った種から発芽してきたホーリーバジルと青しそ。
そのほか、夏野菜も色々。

少し大きくなったので、植え付けたトマト(なつのこま)とバジル。もうすでに、トマトとバジルのよい匂いがしています。

そして…
今年は、夫の妹から種籾を分けてもらい、3月下旬ごろから水の中で発芽させ、ポットに植えて稲の苗を作りました。

一粒の種籾が、どんなふうに大きくなって、毎日食べているお米になるのか…
近所に田んぼはあるものの、もっと間近で見てみたくなり…やってみております。

大きくなってきたので、5月6日、バケツの田んぼに植えました。

 

 

 

歩く

お天気のよかったゴールデンウィーク。
山辺の道を歩いたり、畑仕事したり… のんびり、気持ちよく過ごしました。

山辺の道は、奈良の東縁の山裾を南北に、春日山の麓から三輪山の麓まで続く最古の道。
天理から大神神社を経て桜井までの間を歩くのが一般的なようですが、奈良市内に住んでいるので、せっかくだから、と、昨年より、何回かに分けて、春日山の麓から、三輪山を目指して歩いています。

1日目は、春日大社〜白毫寺〜正暦寺〜円照寺まで(2022年)約12キロ
2日目は、円照寺〜弘仁寺〜白川ダム〜石上神宮〜天理まで(2023年4月)約12キロ

3日目の今回は、天理〜石上神宮〜長岳寺〜柳本まで(約10.3キロ)を歩きました。

環濠集落を通ったり、古墳を見たり、

のどかな道をひたすら歩き、

柿畑を間近にたくさん見て、

遠くに三輪山を眺め、

最後は、長岳寺でゆっくり休憩。

長岳寺最寄りの柳本駅から、電車で奈良に帰りました。

歩いていると、小さな生き物や、植物や、お寺や古墳や、古い町並みや、そこに住む人びととの出会いがたくさんあり、それがとても魅力的。
目で見て、風を感じて、初夏の音を聴き、匂いを全身で味わって…しあわせなひとときでした。

次はいよいよ、柳本から大神神社を経て、桜井まで。
いつになるかわからないけれど…楽しみです。